499件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

今般の医療機能分化連携構築整備事業に係る鹿嶋ハートクリニックへの補助でございますが、これは、市民が脳血管疾患心疾患に関わる死亡率全国平均、県や鹿嶋市よりも高く、高齢者増加に伴って入院患者増加が見込まれている状況の中で、鹿行地域で唯一開胸手術が可能である同診療所につきまして、国のほうが4床の特例病床を認めて、今度、このたび病院化を進めているところでございます。 

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

早世率は、国、茨城県と比較して非常に高い、特に死亡率の高い脳血管疾患や心筋梗塞など循環器系疾患に罹患する方が多いと伺っております。考えられる要因の調査実施と具体的な取組について伺います。 また、人口動態調査の結果を健康寿命対策として活用しているかどうかを伺って2回目の質問とします。よろしくお願いします。 ○議長(五十嵐清美君) 石井由春議員の第2回目の質問に対する答弁を求めます。 

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

また、プレコンセプションケアを広める必要性として、医療の発展により、妊婦死亡率や周産期死亡率は劇的に減少しましたが、女性が持つリスク因子原因とされる先天異常や低出生体重児等は減っていません。リスク因子としては様々な原因が示されていますが、生活スタイルの乱れ、晩婚化女性キャリア形成などから、やせや肥満、喫煙、持病、高齢などが考えられます。

神栖市議会 2022-09-08 09月08日-04号

変異株影響等による過去1年の感染状況の特徴について申し上げますと、昨年の7月から約3か月間は感染拡大の波である第5波が発生し、感染力が非常に強く、重症化率死亡率が高いデルタ株が流行したことで感染が拡大し、特に50歳以下の中年層若年層感染割合増加するなど、医療提供体制が非常に逼迫をいたしました。 

石岡市議会 2022-09-05 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022-09-05

またがんにつきましては、早期発見早期治療によりその死亡率低下傾向にあります。がんを患っても治療しながら社会参加をする方々が増えております。市内におきましてもがんと共生されて、そういったご自分の体験を伝える活動をされている方もございます。そのような方の声を伺いながら、市としてどんな支援が必要なのか、何ができるのか検討していきたいと思っております。

ひたちなか市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回 6月定例会−06月08日-02号

また,去る5月7日,米国の電気自動車メーカーテスラCEOイーロンマスク氏が,ツイッター上にて「出生率死亡率を上回るような変化がない限り,日本はいずれ消滅するだろう」と投稿し,世間の関心を集めました。  人口は,国や自治体の力でもあり,活力でもあります。人口減少問題は,繰り返します,静かなる有事です。有事対応するのは政治の重要な役目です。

ひたちなか市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

これらが高齢者死亡率だけでなく乳幼児や若年層死亡率を減少させ,平均寿命が延びたと考えております。  同時に,現在は健康に対する意識が高い傾向にあります。積極的に健康診断を受けたり,サプリメントを摂取したりするなど,自分自身の健康に気を遣う人が増えたことも平均寿命が延びた理由だと考えます。  

小美玉市議会 2022-03-10 03月10日-03号

身体活動量が多い人や運動をよく実施している人は、生活習慣病による死亡率が低く、また身体活動運動メンタルヘルス生活の質の改善に効果をもたらすことが認められております。しかし、家事や仕事の自動化が進んでいることや、自家用車等の利用により身体活動低下していると、このように思います。 そこで、本市施策分野、市の取組具体策についてお伺いをいたします。 

笠間市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回定例会-12月09日-03号

感染する力は強いけれども、重症化する影響死亡率がどうなるのか、詳しいことはまだ分かっていないということでありますけれども、いずれにしても、現在のワクチン接種を続けて、特に3回目のブースター接種をやることはすごく重要であるということは、一般的な認識であります。  ワクチンの3回目接種については、開始時期、実施方法、今どのようになっているのか、お伺いをいたします。

稲敷市議会 2021-12-08 令和 3年第 4回定例会-12月08日-02号

罹患された約3分の1という高い死亡率からマザーキラーと呼ばれている怖いがんであります。原因は、ヒトパピローマウイルスの感染と言われています。20代、30代の若い女性がかかり、乳がんに次いで2番目に多いがんと言われております。しかし、子宮頸がんは、がんの中でも唯一予防できるがんとして、予防ワクチンが世界中で使用されるようになりました。  

古河市議会 2021-09-14 09月14日-一般質問-03号

死亡率のほうを見ますと、10歳未満、それから10代、20代、30代とも率としては0.0%になっています。 それから、2枚目の次の資料ですけれども、こちらは重症者割合を示しています。重症者割合も10代未満、10代、20代、30代ともに0.0%ということで、これを見ますと若年層重症化率は極めて低いということが言えると思います。 それから、理由2つ目です。

土浦市議会 2021-09-13 09月13日-02号

政府の自殺総合対策大綱に掲げられた目標数値は,自殺死亡率を令和8年までに,平成27年比で30パーセント以上減少させることとなっております。本市においてもこれらの相談体制の充実,相談窓口の拡充を行い,自殺を思いとどまる方が1人でも増えるよう,そして,自殺者がゼロになるような取組を各部局で連携して,引き続き推進していただきますよう要望させていただきます。 私からの2回目の質問は以上です。

守谷市議会 2021-09-08 令和 3年 9月 8日保健福祉常任委員会−09月08日-01号

なので,世の中でコロナのニュースを見ると,最初は基礎疾患を持っている方だけが危険だという情報から,今度は基礎疾患を持っていない大人まで死亡率が高い,その次はさらに大人だけではなくて子供も死亡する例が出てきていると,非常に目まぐるしく変わってくる状況の中で,中止という1点だけが非常に気になったので,そこだけちょっと聞きたかったので,ありがとうございました。

古河市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-04号

世界的にも精神医学会心理学会研究がなされ、祈りや瞑想が免疫力を高める効果があり、感染症を抑止したり、死亡率も低くなっているという研究結果も発表されているということを付け加えさせていただきたいと思います。 次に、(2)コロナ差別の防止についてお聞きいたします。本市状況、いろいろな取組を御説明いただきました。

潮来市議会 2021-03-11 03月11日-04号

死亡数死亡率重度化数、率の変化は分かるかお尋ねいたします。 ⑩要保護者、準要保護者一人暮らし高齢者への見守り、把握、対応コロナ禍によりどうかお尋ねいたします。 ⑪コロナ禍での災害時の災害対策対応、密を避けた避難所と運営、感染症対策の周知は全体として大まかでいいのでどうなっているかお尋ねいたします。 

筑西市議会 2021-02-26 02月26日-一般質問-02号

もう1つこの中で総合的に大事なところということで、高齢者の問題ということであれば、この食料品アクセス問題は、やはり一番大事なところだと、健康につながってくるのではないかなということでありまして、ここもちょっと調べてみたところ、本当に抜粋なのですが、東京医科歯科大学で健常者5万人の方の3年間追跡調査したということでありまして、抜粋しますと、新鮮な生鮮食品を買える、食料品店が歩いていける範囲にない方の死亡率